安倍首相が、午後6時から記者会見し、28日召集の臨時国会冒頭に、衆議院の解散を正式表明しました。
「国難突破解散」だそうです。
「少子・高齢化」と「北朝鮮の脅威」という国難を突破するために、解散??
それこそ、国会で真剣に議論すべきじゃないでしょうか。
記者会見を聞いても、さっぱり「大義」がわかりません。

首相の記者会見に先立ち、午後5時から米子市公会堂前で、後援会員のみなさんと一緒に街頭演説。
岡村英治米子市議、石橋佳枝前米子市議、又野史朗米子市議予定候補とともに、解散・総選挙についての考えを訴えました。

あ、あと小池都知事が記者会見して、新党「希望の党」を立ち上げ、自らが代表に就任することを発表しました。
すでに都政において、築地市場の豊洲移転問題をめぐって、「失望」が広がっています。
新党も、自民党政治を転換する立場ではなく、とても「希望」を託せるものではありません。
いよいよ、市民と野党の共闘の発展と、日本共産党の躍進が求められます。
コメントをお書きください